10月16日出土の瓦

江戸〜明治益城(ましき) 熊本市の隣(東部)土山目板瓦(つちやまめいたがわら)一部に黒く焼けた部分があり。

1.瓦(赤茶) ・・・・・2 ※裏の一部が薄く黒く変色2.陶磁器 陶器 ・・・・・1 磁器 ・・・・・15 3.建築材 ・・・・・1 碍子(がいし)・・・・・1 ※配線を直角等に曲げる部分に使用

1.瓦 赤茶 ・・・・・1 黒(スジが入っている) ・・・・・12.陶磁器 ・・・・・16 ※合わせると徳利(とっくり)の一部あり) 3.建材物 コンクリート ・・・・・1 碍子(がいし) ・・・・・1 ※碍子:電線を壁等に固定する磁器製の取付器具 4.…

1.瓦 ・・・・・なし2.陶磁器 磁器 ・・・・・13 ※13個の中に、馬の頭の破片 (L×H×W:25mm×20mm×10mm) 4.その他 貝殻(カキ)・・・・・2

1.瓦 ・・・・・22.陶磁器 陶器 ・・・・・34.その他 貝殻(破片)・・・・・9 塩化ビニール管の切れ端 φ29mm 長さ1cm

1.瓦 ・・・・・12.陶磁器 陶器 ・・・・・12 磁器 ・・・・・123.建材 土管の破片 ・・・・・1 タイル(楕円)・・・・・14.その他 貝殻 ・・・・・1 プラスチック(黄色)・・・・・2

1.瓦(赤茶) ・・・・・12.陶磁器 陶器 ・・・・・1 磁器(水がめ破片?)・・・・・3