2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

計測

深さ60cm敷石(いわゆる土台石)が出ました。何か建物があったのか、東西 ・・・・・1個 南北 ・・・・・3個現在の柱位置とは異なっています。島津先生より、そのまま保存しておいた方がいいとアドバイスがあり、埋め戻すまでそのまま保存し、下に掘り…

出土品の分類は、

1.瓦 2.陶磁器 3.建築材 4.その他とします。

10月16日出土の瓦

江戸〜明治益城(ましき) 熊本市の隣(東部)土山目板瓦(つちやまめいたがわら)一部に黒く焼けた部分があり。

来客

NHKのとりたて枚ビデオに投稿・全国放送の実績がある宮崎さんが、 撮影に来られた。深さ約60cmまでの発掘した部分までを記録された。 一新校区の連合会長 毛利さんとその親戚の方 めい子さんとそのお友達 アメリカ人の方(20〜30歳代の男性)の方が…

2.陶磁器

陶器 ・・・・・1 ※すり鉢の底の部分 磁器 ・・・・・3 ※1個の一部が黒くなっている (火災で変化した跡?)

2.陶磁器 陶器 ・・・・・1 磁器 ・・・・・73.建築材 漆喰(しっくい)・・・・・1 4.その他 貝殻(ハマグリと石灰化した貝)・・・・・2

1.瓦(赤茶) ・・・・・2 ※裏の一部が薄く黒く変色2.陶磁器 陶器 ・・・・・1 磁器 ・・・・・15 3.建築材 ・・・・・1 碍子(がいし)・・・・・1 ※配線を直角等に曲げる部分に使用

2.陶磁器 陶器(水がめの一部?) ・・・・・1 磁器:小袋焼き(しょうだいやき)?の破片 3.建築材 コンクリート破片 ・・・・・2 碍子(がいし)直径37mm 内側に10mmの穴 ※配線のどこに使ったかは不明